書道のじかんの特徴①

デジタル添削により、
手本と同じ文字での添削が可能。添削の質の安定化。

「独自の添削システム」

「書道のじかん」の最大の特長でもある、デジタル添削とは、デジタル加工した巻菱湖の文字を手本として使用することにより、手本と全く同じ文字での添削が可能になりました。それにより、正しい文字の形が直に学べます。
先生が筆文字初心者でも安心です。筆づかいのポイントを伝えて、添削はパソコン上でソフトを使います。

書道のじかんの特徴①
書道のじかんの特徴①
書道のじかんの特徴①

書道のじかんの特徴②

正しくて美しい
文字の形の習得ができる教材です。

「半紙判 巻菱湖 楷書千字文 」

江戸時代後期から昭和初期までの長い間 (120年ほど)、巻菱湖の習字手本は多くの人々に習われてきました。その中でもとくに習われてきたものが、楷書の千字文です。「半紙判 巻菱湖 楷書千字文」は、現代の習字用紙 (半紙)に 合わせて原本の手本を拡大し、通常1000文字の千字文から100文字を選び31枚におさめ、画数の少ないものから順に組み合わせた教材で、文字のバランス・一点一画の練習に特化しています。

書道のじかんの特徴①
書道のじかんの特徴①
書道のじかんの特徴①

資格・指導経験・筆文字経験は不要です。
基本、週1日のお仕事です。

〇 年齢・性別 → 制限なし

〇 資格    → 資格や指導経験・筆文字経験は不要

「書道のじかん」 のサポートがあります。

〇 教室日   → 基本、週1日5時間程度

教室場所・生徒数などにより増える場合があります。

生徒一人ひとりに向き合い、
楽しく習える時間のサポートがおもな仕事です。

生徒指導

原則、生徒は週1回、2時間程度の習字をおこないます。教室の曜日は地域性・生徒数・教室場所などの事情をふまえ、各教室ごとの先生に決めてもらいます。
生徒1人に対して、1日2回のデジタル添削をおこない、その他は筆づかいなどのポイントの指導になります。
「教わる」のではなく、 「気づく」 をサポートします。

教室準備

生徒が教室に来る前に、デジタル添削の準備をしておきます。パソコン・スキャナー・プリンター・ソフト・Wi-Fi接続など、デジタル機器に不具合がないか確認します。

添削作業

生徒1人に対して1日の添削は2回です。
生徒が、その日に習字をする手本と前回の添削プリントを準備したら、筆づかいなどのポイントを伝えます。生徒が何枚か練習をし、自分の中で納得できた習字作品ができたら、1回目のデジタル添削をおこないます。添削が終了したら、修正ポイントを踏まえて習字をづづけます。何枚か練習をし、出来の良い1枚をまた添削 (2回目)をして、その日は終了となります。

生徒への
サポート

生徒一人ひとりに向きあい、習字の様子を見守ります。生徒の目標・個性・気持ちを捉えたうえで、楽しく習える時間をサポートします。習字は、筆づかいを覚え、丁寧に書けば、必ず上達するものです。他の生徒と比較するのではなく、その人自身の成長を認め、ほめ、励ましていくことが大切で、生徒が楽しむことが一番です。

本部への報告

デジタル添削したプリントを生徒に渡す前に写真に撮り、生徒1人につき1日2枚の添削結果を専用のWEBサイトから、その日のうちに生徒全員分の写真データを一括で送信します。これは、本部が生徒一人ひとりの習字の上達を把握・分析するとても大切なデータ蓄積になります。

保護者・家族とのコミュニケーション

「書道のじかん」 は、バランスの良い文字による習字を通し、思考力・判断力・集中力・忍耐力・バランス感覚などを身につけ、社会変化に対応できる人材の育成を目的にしています。
習字は生涯学習の分野になり、他の教科用塾とは性質が異なります。生徒たちの能力をのばすには、保護者やご家族の方々とのコミュニケーションも大切な仕事です。定期的に懇談の機会を設け、直接お話しすることで家庭での様子を聞いたり、教室での様子を伝えることで、保護者やご家族の方々と強い信頼関係を築くことができます。

書道のじかんの援助金

書道のじかんは、
収入面も強力にサポートします。

● 教室運営援助金

開設初年度は、通常の教室年間費330,000円を半額の165,000円とします。
開設初年度は、通常の月額会費ロイヤリティ13% (585円) を7% (315円)とします。

● PR費援助金

最初の2年間は、各教室の生徒募集活動に使用するポスターやリーフレットなどの製作費用を累計上限150,000円まで援助します。
「書道のじかん」専用看板の製作費用を全額援助します。

書道のじかんの安心サポート

研修・教室運営・指導方法・収入面も強力にサポートします。
地域性・市場条件の変化にあわせ、随時サポートします。
本部が一緒に教室発展を目指しますので、
安心してはじめていただけます。

研修・教室運営・指導方法・収入面をサポート

教室運営・指導ノウハウを学ぶ
開設前研修を実施

教室開設前に研修を実施します。 (研修料金:無料)
デジタル添削方法、仕組み、筆文字による筆づかい、指導方法、保護者・家族とのコミュニケーション方法など教室運営のノウハウなど、しっかり準備できます。

効果的な生徒募集活動を
しっかりサポート

本部はHPで各教室の情報を掲載します。
また、ご自身で行う募集活動用に、本部が用意する生徒募集用のポスター・リーフレットなどをご使用いただけます。
効果的な募集活動をおこなうために、地域性・予算等をふまえ強力にサポートします。

保護者・家族との
コミュニケーションをアドバイス

開設前研修で保護者・家族とのコミュニケーションについてお伝えします。
また、個別のケースについても随時相談に応じます。

随時相談受付

教室運営などについての様々なことについて随時、相談していただけます。

収入面をサポート

● 教室運営援助金

開設初年度は、通常の教室年間費330,000円を半額の165,000円とします。
開設初年度は、通常の月額会費ロイヤリティ13% (585円) を7% (315円)とします。

● PR費援助金

最初の2年間は、各教室の生徒募集活動に使用するポスターやリーフレットなどの製作費用を累計上限150,000円まで援助します。
「書道のじかん」専用看板の製作費用を全額援助します。